「本を読みたいけど時間がない」「話題のビジネス書を効率よく学びたい」
そんな方に人気なのが、本の要約サービスflier(フライヤー)です。「良さそう」とは思ってもなかなか手が出せないのも事実ではないでしょうか。、果たしてこのflier(フライヤー)、本当に充実したサービスなのでしょうか?
そこで私はこのflier(フライヤー)を3年以上利用し、年間100冊以上の本を読む読書家として、flierのメリット・デメリットを実際に体験してきました。flier(フライヤー)の口コミ、評判はどうなっているのか全てお伝えします。
本記事では、flierが選ばれる理由や実際に使って感じたこと、他のサービスとの違いを徹底解説します!
読み放題の電子書籍ならKindle Unlimitedがおすすめ。月額980円で幅広いジャンルの本が500万冊以上が読み放題になるサービスです。おすすめガイドを作りました。あわせてお読みください。
》Kindle Unlimited 公式サイトスキマ時間に聴く読書はいかが?スキマ時間を有意義に使いたい方にはAudible(オーディブル)がおすすめです。今なら無料体験実施中!
》オーディブル公式サイトflier(フライヤー)が選ばれる3つの理由
数ある本の要約サービスの中でも、flierが選ばれるのには理由があります。
1. 一流の要約ライターによる質の高い要約
flierの要約は、プロのライターや編集者が作成。
要点がわかりやすくまとめられており、「読むだけで本のエッセンスがつかめる」と評判です。

内容をまとめるのってすごく難しい作業です。これをライターさんたちは10分くらいで読めるようまとめてくれているのは偉業と言えるかもしれません。
2. 音声版でスキマ時間を活用できる
flierは音声版(オーディオ要約)にも対応しており、通勤・運動中など「ながら読書」が可能です。
3. 他のオーディオブックで有料の本が読み放題対象
flierでは、AmazonのAudible(オーディブル)やaudiobook.jpで有料販売されている本が、読み放題の対象になっていることもあります。
flier(フライヤー)を実際に使って感じた良かったところ
1. スキマ時間を有効活用できる
通勤時間や運動中など、手が空いていない時間でも音声要約で本の内容を学べるのは大きなメリット。
2. 本選びの参考に最適
「この本、買う価値ある?」と思ったときに要約を読めば、購入判断の参考になります。
使い方としては、この使い方が一番あっているかもしれません。正直、まとめられている内容はすごく端的なものになります。芯をついてはいますが、10分で全てを理解することは不可能です。
そこで、flierを使えば膨大な本の中から「買う価値」のある本を見つけやすくなります。
また、過去に読んだ本の復習にも最適です。
3. 倍速にすると10分前後で一冊聞ける
flierの音声要約は、倍速再生が可能。
1冊あたり10分前後で聴けるので、移動時間を有効活用できます。
4. 他のオーディオブックで有料な本が読み放題対象
Audibleやaudiobook.jpで2,000円以上する本がflierでは読み放題対象になっていることも。
「要約だけで十分」という人には、かなりお得な選択肢です。
flier(フライヤー)を実際に使って感じた残念だったところ
1. 要約は掴めるが、深い理解は難しい
flierの要約は本質をうまく捉えていますが、「実践レベル」まで落とし込むには不十分なことも。
そのため、本の内容を深く理解したい場合は、結局フルで読む必要があると感じることもあります。
2. 紹介されている内容は、要点だけ
要約なので当然ですが、本の「全体の流れ」や「細かい事例」がカットされていることが多いです。
3. 値段が高く、作品数が他と比べて少ない
flierのゴールドプランは月額1,980円と、他の本の要約サービスと比べるとやや高め。
また、要約対象の本も約2,900冊と、オーディオブックサービスに比べると少なめです。
4. アプリを閉じると再生履歴が消える
flierのアプリは、途中で閉じると再生履歴がリセットされることがあります。
オーディオブックに慣れている人にとっては、不便に感じるかもしれません。
flier(フライヤー)をおすすめできる人・できない人
おすすめできない人
• 本をじっくり深く理解したい人
• 小説や専門書を求めている人
• 月額1,980円を高いと感じる人
おすすめできる人
• 忙しくて本を読む時間が取れない人
• ビジネス書や自己啓発書を効率的に学びたい人
• 本を買う前に内容をざっくり把握したい人
• 要約で十分だと感じる人
flierの登録は本ページからがお得
flierは、7日間の無料体験が可能。
登録は簡単なので、気軽に試せます。
無料体験の登録手順
flierの口コミ・評判
• 良い口コミ
• 「通勤時間を有効活用できる!」
• 「本の要点がうまくまとまっていてわかりやすい」
• 悪い口コミ
• 「要約だけでは内容が浅いと感じる」
• 「月額料金が少し高い」
flierのよくある質問
- どの料金プランがお得なの?
-
たくさん読むならゴールドプラン(月額1,980円)が圧倒的にお得。
- スマホ用でも使える?
-
iOS・Androidアプリがあり、音声再生も可能。
- 無料体験中に解約を忘れたらどうなる?
-
期間が過ぎると自動課金されるので注意!
- 本が要約されているだけなの?
-
基本は要約ですが、著者インタビューなどの特別コンテンツもあります。
- 本の要約だけで読む意味あるの?
-
「要約で満足する本」と「要約では足りない本」があるので、使い分けが大事です。
flierまとめ|無料体験から始めてみよう
flierは、時間のない人が効率よく本の要点を学べる便利なサービス。
無料体験もあるので、まずは試してみるのがおすすめです!
読み放題の電子書籍ならKindle Unlimitedがおすすめ。月額980円で幅広いジャンルの本が500万冊以上が読み放題になるサービスです。おすすめガイドを作りました。あわせてお読みください。
》Kindle Unlimited 公式サイトスキマ時間に聴く読書はいかが?スキマ時間を有意義に使いたい方にはAudible(オーディブル)がおすすめです。今なら無料体験実施中!
》オーディブル公式サイト