読書は、知識を深めたり、物語の世界に没入したり、リラックスした時間を過ごしたりする素晴らしい趣味です。でも、さらに快適に、そして楽しく読書を楽しむための「読書グッズ」があることをご存じでしょうか?
今回は、読書がもっと好きになる便利でおしゃれなグッズを厳選してご紹介します。初心者から愛書家まで楽しめるアイテムが揃っていますので、ぜひ参考にしてください!
読み放題の電子書籍ならKindle Unlimitedがおすすめ。月額980円で幅広いジャンルの本が500万冊以上が読み放題になるサービスです。おすすめガイドを作りました。あわせてお読みください。
》Kindle Unlimited 公式サイトスキマ時間に聴く読書はいかが?スキマ時間を有意義に使いたい方にはAudible(オーディブル)がおすすめです。
》オーディブル公式サイト読書が楽しくなるグッズ選びのポイント
おすすめの商品を選んだ基準は以下のポイントを重視しています。それぞれのアイテムが「読書をもっと快適に、楽しくすること」を目的としており、これらを基準に私が独断と偏見で選定しました。
- 実用性と快適性
- デザイン性と素材や耐久性
- 価格帯の幅広さ
- 利用シーンの多様性
- 評判やレビューの信頼性
- ギフトとしての適性
実用性と快適性
読書中に「役立つかどうか」を最優先で考えました。例えば、ブックスタンドやページホルダーは手を解放して読書に集中できる便利なツールであり、実際に使用した際の利便性を基準に選びました。
長時間の読書に耐えられる快適な環境を作れるかを重視しています。読書用クッションや椅子は、姿勢や疲労感を軽減する設計のものを選びました。
デザイン性と素材や耐久性
読書時間を特別なものにするために、「見た目の美しさ」や「所有感を満たしてくれるデザイン性」にも注目しました。例えば、木製ブックスタンドや革製ブックカバーなど、インテリアや個人のスタイルに馴染むアイテムを含めています。
しおりやブックカバーなど、日常的に使用するアイテムについては、「長く使えるか」「愛着が湧くか」という観点から、革や木などの高品質な素材を使った商品を選びました。
価格帯の幅広さ
利用者の予算や用途に合わせて、手頃な価格の商品から高級感のあるものまでバリエーションを揃えました。たとえば、電子書籍リーダーでは、Kindleのようなエントリーモデルから、BOOXのような多機能なハイエンドモデルまで取り上げています。
利用シーンの多様性
アイテムがどんな読書スタイルにフィットするかも考慮しています。たとえば:
• 自宅でリラックスして読む人には「読書用イス」や「アロマキャンドル」
• 通勤時に読む人には「軽量ページホルダー」や「電子書籍リーダー」
• 記録を楽しむ人には「読書記録ノート」
このように、さまざまな読書シーンに対応できる商品を選んでいます。
評判やレビューの信頼性
選定した商品の多くは、実際のユーザー評価が高いものや、信頼できるブランドの商品です。たとえば、無印良品やIKEA、Kindleといった実績あるメーカーのアイテムを積極的に取り上げました。
ギフトとしての適性
読書グッズは、自分用だけでなくプレゼントにも喜ばれるアイテムです。そのため、見た目の良さや実用性のバランスが取れたもの(例:金属製しおりや革製ブックカバーなど)も選びました。
読書が楽しくなる読書グッズ12選
読書用のイス:リラックスしながら没頭できる必須アイテム
長時間読書を楽しむには、快適なイスが欠かせません。ただ座れるだけではなく、姿勢をサポートし、心身ともにリラックスできるデザインがポイントです。
IKEA ポエング アームチェア おすすめ度
ゆったりとしたカーブが体を包み込み、自然とリラックスできる構造。クッションの柔らかさと高い背もたれが、長時間の読書を快適にします。価格も手頃でデザイン性も高いので、どんな部屋にも馴染みます。
おすすめ商品
AKRacing(エーケーレーシング) おすすめ度
使いやすさとフィット感による快適さを追求した数々の工夫が盛り込まれています。そこには長時間に亘って着座姿勢を保つことが求められるゲーマーやオフィスワーカーに、少しでも身体にかかる負荷を減らしてほしいという開発者の思いがこめられています。
ゲーミングチェアですが、圧倒的な座り心地を誇っています。
長時間の読書も快適です。迷ったらこれで間違いないでしょう!
Herman Miller セイルチェア おすすめ度
デスクやテーブルでの読書派におすすめ。姿勢をサポートするエルゴノミックデザインで、長時間座っても疲れにくい。スタイリッシュなデザインも魅力です。
ただ背もたれが低く、もたれるのには向いていないです。そして値段が高い。もちろんそれに見合った機能とデザイン性は兼ね備えているので、売り切れていることもザラです。もし在庫があれば購入を検討しても良いでしょう。
腰痛持ちの方にはこちらがおすすめ。
シンプルなデザインなので部屋にも馴染みやすいですね。
AIスピーカー:読書タイムをさらに特別にする音響体験
読書にぴったりの音楽や、リラックスできる自然音を再生してくれる「AIスピーカー」。さらに、音声でタイマー設定や調べ物もできるので、読書に集中しながら便利に使えます。
スピーカーそれぞれの性能差はほとんどありません。契約しているサブスクや普段使っているサービスに合わせて購入されると良いでしょう。特になければ、予算、性能面から見てもAmazon Echoシリーズを選べば間違いないです。
おすすめ商品
Amazon Echoシリーズ おすすめ度
音質に優れたモデルが豊富。Alexaに「読書に合うジャズを流して」と頼むだけで最適な音楽を再生可能。Kindle本を所有している場合、Alexaが音声で本を読み上げる機能も利用できます。
また、音楽のサブスクAmazon Music Unlimitedを利用しているならEchoシリーズが接続が簡単でおすすめです。
》Amazon Music Unlimited公式サイトAmazon Music Unlimitedとアレクサの組み合わせが最強です。
私も愛用しています。
アラームの設定や別売りのタブを買えば家電の電源も音声で入れてくれてめちゃくちゃ便利です。
Google Nest Audio おすすめ度
AIスピーカーとしての基本機能に加え、広がりのあるクリアな音質が特徴。Googleアシスタントで読書に役立つ情報を音声で取得できます。「静かなカフェの音」を流して、カフェの雰囲気を再現するのもおすすめ。
Sonos One おすすめ度
高音質とAI機能を両立したスピーカー。SpotifyやApple Musicとの連携がスムーズで、自分のプレイリストを簡単に再生可能。読書のムードを盛り上げるサウンド体験を提供します。
すでにSpotifyやApple Musicをお使いであればSonos Oneを選びましょう。
・AIスピーカーと共に音楽聴き放題のサブスクもおすすめ
特にAmazonが提供しているサブスクAmazon Music Unlimitedは Amazon Echoシリーズとの相性が非常に良いです。接続までの煩わしい操作がほぼなく、Echoシリーズが届いてすぐ音楽を聴くことができます。
》Amazon Music Unlimited公式サイトノイズキャンセリングイヤホン:静寂の中で読書に没頭
静かな環境を求める人には、ノイズキャンセリングイヤホンが便利です。周囲の騒音を遮断し、読書に集中できます。
おすすめ商品
Apple AirPods Pro おすすめ度
外出先でも高性能なノイズキャンセリングが働き、静かな読書空間を提供。小型で持ち運びやすい点も魅力です。
そして、iPhoneとの互換性が抜群です。接続のスムーズさだけでなく、ノイズキャンセル機能はもちろん、つけている時の違和感もほとんどありません。
また、ワイヤレスにありがちなのが片方の紛失です。しかし、Apple AirPodsならiPhoneで探す機能があるため見つけることが容易になります。
余談:私は右耳を無くしました。ただ、この探す機能に気づいたのがしばらくしてからだったので、電池が切れており見つかりませんの表示になってしまいました。ただ、メルカリで片耳だけ売っているのでなんとかなりました。
何と言っても周りの音を少し拾いたい場合はモードの切り替えができて超便利!
Sony WH-1000XM5 おすすめ度
イヤホンだけでなくヘッドホンタイプを好む人にはこちらがおすすめ。音質も非常にクリアで、読書のバックグラウンドに適した音楽を再生するのにも最適です。
音質にこだわる人はSONYの製品を選ぶことをおすすめします。昔からSONYのデバイスには定評があります。
私だけかもしれませんが、メガネしながらヘッドホンは耳が痛くなります。なのでメガネユーザーにはおすすめできません。
電子書籍リーダー:持ち運びに便利なデジタル読書
電子書籍リーダーは、何千冊もの本を一台に収納できる便利なデバイス。軽量で目に優しいモデルを選ぶことで、長時間の読書も快適です。
おすすめ商品
Kindle Paperwhite おすすめ度
防水仕様でお風呂でもアウトドアでも安心。E-Inkディスプレイで紙のような読み心地を提供します。
このPaperwhiteはページ送りや各種設定操作をする時のタッチの応答がかなり改善されています。なのでストレスフリーで読書を楽しめます。
以前のモデルはページをめくる際の微妙なタイムラグがストレスでしたが、改善されて快適な読書ライフが送れています。
Kobo Libra 2 おすすめ度
大画面とページめくりボタンが特徴。電子書籍のほかPDFや漫画にも対応しており、多機能です。
BOOX Nova Air 2 おすすめ度
書き込みやメモ機能も使えるハイエンドモデル。読書だけでなく、学習や仕事にも活用できます。
読書用クッション:姿勢をサポートしてリラックス
快適な姿勢を保つための読書用クッションは、長時間の読書での疲れを軽減してくれます。ソファやベッド、床に座って読む際に大活躍です。
無印良品 三角クッション おすすめ度
ソファーに座りながらでもテーブルとして使用することができる優れものです。
無印良品 体にフィットするソファー おすすめ度
「人をダメにするクッション」として有名になった無印良品の定番商品。もたれかかったり、座ったり、寝転んだりと、もう何でもありのクッションです。あなたも展示品に座ったことがあるのではないでしょうか?もうこのクッションがあるところで読書しようってなっちゃいます。
一つ難点としては思った以上に大きいということです。アパート暮らしでそこまでスペースがないという方には向かないかもしれません。ただ、それでも座り心地(寝心地も)抜群なので無理やり置いても損はしないかと思います。
おすすめ商品
Yogibo Max Premium おすすめ度
Yogiboのプレミアムタイプです。さすがプレミアムというだけあって至上の寝心地です。眠たくなれば、寝てしまえばいい。というか眠たくなるくらいの心地よさ。
このYogiboに出会うまでは上記の無印のクッションを使っていましたが、出会ってしまったら迎え入れたくなるもの。ペットショップでの一目惚れのようなものでしょうか。
ただやっぱりデカいです。展示されているのと、家に招き入れるのでは大違いです。それでも全く後悔はありません。それくらい満足度の高い買い物でした。
予算と家のスペースに余裕がある人には特におすすめです。
ブックスタンド:ハンズフリーで読書を楽しむ
ブックスタンドは、手を使わずに本を立てかけることができる便利なアイテムです。料理中やデスクワーク中にも読書を楽しめるので、幅広いシーンで活躍します。
それだけではありません。
あなたは首や肩に張りや痛みを感じていませんか?
ソファや床に座って読書していると、どうしても頭を下に下げてしまいます。これは首肩を痛める原因になります。頭を下げる角度が下に向けば向くほど首肩にかかる負担が倍増していくからです。最大で通常の5〜6倍の負担がかかります。
頭の重さは体重の約1/10、4~6㎏くらいですが、首は前弯によりその重みを分散し衝撃を和らげ、首や肩に負担のかからないよう頭を支えています。しかし頭を15度前に傾けると首には約3倍の12㎏の力がかかります。
参照元:京都木原病院
つまり、この負担を軽減するにはいかに頭を下げないかが重要になってきます。そこで重要なのがブックスタンドなどで本を起こして読むということです。快適な読書ライフを送りたいのであれば、ブックスタンドは必須と言えます。心して選んでください。
Reodoeer ブックスタンド おすすめ度
シンプルで実用性抜群。軽量かつ折りたためるので持ち運びにも便利。文庫本から大型本まで対応可能です。
よく持ち運ぶ予定があるなら、こちらがおすすめです。
おすすめ商品
viozon ブックスタンド おすすめ度
高さや角度が細かく調整でき、360度回転できる本格派。長時間の読書や勉強に最適です。
こちらは高さの調整までできるので、より頭の位置を上に上げることが可能になります。肩こりの原因となる姿勢の悪さを軽くできます。
置く場所が必要になるのが難点ですが、肩こりをひどくするくらいならこんな一手間、苦にならないはずです。
肩こりから頭痛も出てはたまったもんじゃない。
ブックライト:暗い場所でも目に優しい読書環境を
読書ライトは夜の読書や旅先で活躍します。目の負担を軽減しつつ、手元をしっかり照らしてくれるものを選びましょう。
BenQ Wit MindDuo デスクライト おすすめ度
人間工学に基づいたデザインで、光量を自動調整してくれる優れもの。広範囲を均一に照らし、目の疲れを最小限に抑えます。デスクに置いて使いたい方に最適。
赤外線で人感センサーがついているので自動on/offをしてくれます。ただ、3分間微動だにしないと消灯してしまうので、少し動かないといけないのは難点かと。
それが煩わしいのであれば機能をoffにしておけば問題ないです。それよりも自動調光の優しい光が読書の環境を整えてくれるので重宝しています。
おすすめ商品
Glocusent ブックライトおすすめ度
軽量でコンパクト、クリップ式で本に直接装着できます。光の色温度が調整でき、寝る前の読書にもぴったりです。
このライトはかなりおすすめです。「寝る前にちょっと読書したいな。でも部屋の照明をしっかりつけるのは睡眠の妨げになって嫌だな」というときに役立ちます。
何せコンパクトなのがちょうど良い!
ページホルダー:片手で快適にページを押さえる
片手で本を開いたまま固定できるページホルダーは、電車やカフェなどの外出先でも便利なグッズです。特に文庫本やハードカバー本を読む方におすすめです。
おすすめ商品
木製ページホルダー おすすめ度
天然木のぬくもりが感じられるデザイン。使い込むほどに味わいが増すのも魅力です。
親指に挟むだけのシンプル設計。軽量で持ち運びもラクラク。読書初心者からベテランまで愛される定番アイテムです。
親指に挟んで本の真ん中に置いておくだけで本をしっかりと開いていられます。意外と便利です。
シンプルだからこそ飽きがこないのも魅力。
ゴム製ブックマーカー おすすめ度
ゴム製のプレースホルダーでブックマークの端は重みがあり、底部は手が自由に読めるようになっています。贈り物にも最適です。
しっかりとした重みがあるので、本を開けたままパソコン作業をする際のに優れています。
想像以上に重いのと滑り止めがついているので、しっかりと押さえてくれます。これで本が浮いてくる煩わしさから解放されます。
しおり:読書のアクセントになるアイテム
しおりはただのページマーカーではなく、読書を楽しくする小さなアクセサリーです。デザイン性や機能性を兼ね備えたものを選べば、読書がもっと楽しくなります。
意外としおりの付いていない本は多いものです。そこでしおりをいくつか持っておくと便利です。
磁気しおり(マグネットブックマーク)おすすめ度
磁石でページを挟み込むタイプ。滑り落ちる心配がなく、外出先での読書にも安心です。
可愛いデザインが豊富に展開されているのでお気に入りを見つけてみてはいかがでしょう。
おすすめ商品
革製しおり おすすめ度
革の手触りが心地よいハンドメイドのしおり。経年変化を楽しめるのも魅力です。
ブックカバー:お気に入りの本を守る
ブックカバーは、本を保護するだけでなく、自分だけの読書空間を演出するアイテムです。素材やデザインで個性を楽しむことができます。
防水ブックカバー(文庫本サイズ)おすすめ度
雨の日でも安心。軽量で柔らかく、本をしっかり保護してくれます。そして、お風呂でも読めます。
おすすめ商品
革製ブックカバー おすすめ度
高級感があり、長く使える一品。愛読書を特別な存在にしてくれます。読書をしながら革製品の醍醐味であるエイジングを楽しめます。
電車やカフェでちょっと優越感に浸れるかも。
革ってなんだかカッコいいですよね。
それだけでカバーをつける価値ありです。
アロマキャンドル:香りで心地よい読書空間を演出
読書中にお気に入りの香りを漂わせれば、さらにリラックスできます。
おすすめ商品
Diptyque キャンドル おすすめ度
高級感のある香りとデザインで特別なひとときを演出。バラとベリーの香りが読書の時間を優雅に彩ります。
ソイキャンドル おすすめ度
自然由来の香りでリラックス効果抜群。価格も手頃で、初心者にもおすすめです。
読書記録ノート:読書の思い出を記録
読んだ本を記録するノートは、感想や学びを残すための大切なツールです。自分だけの読書ログを作れば、次に読む本を選ぶ際の参考にもなります。
おすすめ商品
MOLESKINE 読書ノート おすすめ度
シンプルで使いやすく、質感の高い紙を採用。自由に記録を残せます。
シンプルだからこそ、書き込みやすい。
名言や心に残った文章を書き留めていきましょう。
まとめ:読書グッズで心豊かな時間を
今回ご紹介した読書グッズを取り入れることで、いつもの読書時間がより充実したものになること間違いなしです。自分に合ったアイテムを見つけて、さらに読書を楽しんでみてください。読書好きの友人へのプレゼントとしても喜ばれるアイテムばかりなので、ぜひチェックしてみてください!
あなたの読書ライフがより豊かで楽しいものになりますように!
読み放題の電子書籍ならKindle Unlimitedがおすすめ。月額980円で幅広いジャンルの本が500万冊以上が読み放題になるサービスです。おすすめガイドを作りました。あわせてお読みください。
スキマ時間に聴く読書はいかが?スキマ時間を有意義に使いたい方にはAudible(オーディブル)がおすすめです。今なら30日間無料体験できます。